ご挨拶
山﨑康譽にご来場いただきありがとうございます。
当展示は、アートギャラリー絵の具箱にて開催中の展示と連動してお届けするオンライン展示となります。
メニューバーより各種項目がご覧いただけます。展示写真ページ 全天球カメラ展示写真などご覧いただけます。購入作品一覧はこちらのページからご覧いただけます。
山﨑康譽 People

会期:2024.11.26(tue)~12.1(sun)
時間:12:30~19:00 (最終日18:00)
場所:アートギャラリー絵の具箱(吉祥寺)
購入方法:現金、クレジットカード、AmazonPay、 PayPal、 PAYPAY
作品購入サイト:オンラインショップ、現地、問い合わせフォーム
360°カメラで撮影した展示写真です。画像を動かすことができます。
他の展示写真ページはこちらからご覧いただけます。
STATEMENT
2年前より、すれ違いざまに聞こえた人々の声に興味を持ち始めました。女性2人、男性2人また男女などの会話が何か私の想像力を刺激しました。
聞こえてからすぐにメモを取り始め、現在に至っています。
ここからはいくつかの聞いた会話で、女性はFで男性はMで数字は人数(ほぼ2人ですが)で表記します。
M2「「なんかあこがれですね」、M2「あー、あの古いの」M2「みおちゃんにそのうち言っとくね」、F2「帰りたくないの」、
F2「話せばいいんだけど、メンズなんだけど」、F2「鏡を見ると、もう」
M2「急にやる気出しちゃって」、F2「買うなら買うで結構めんどくさい」、
F2「わかんないけどそういう気になっちゃって」、F2「最近お金かけないとなんか」、
F2「ちょっといいリズムで」、F2「プレゼントの方?」、
M2「いやいや俺の方がAB型だよ」、M2「365日買うんだよ」、
FからM 「どうする二人がそんな目にあったら」、F2「付き合うことになったみたい、悲しいよね」、
M2「俺だったらすぐそっちにいく」、M2「どうしてへこんだままなんだろう」、M2「営業?」、M2「毎日200リットル」、F2「夢が全部止まったレベルで」、
FからM「最悪だねそれ」、M2「シャワー飲むんすか」、
F2「ちょっとはやりというか」、FからM「自分がわかるときがくる」、
F2「いいコンビやったのに」、F2「この前、地獄行きになって」などなどです。
そんな会話から人々の何気ない日常に興味を持ち、前々回の展覧会よりテーマを「People」にしました。
タイトルは直接会話から取ったものではありませんがヒントになり、会話形式のタイトルにしたものもあります。特に女性的な言葉に柔らかな雰囲気を感じます。
それに加え、以前より関心のある、今起きている社会的な問題もテーマになっています。平和な日常、それを脅かす様々な問題、考えさせられます。